高知県なかとさ町観光情報 ≫ 移住 ≫ 仕事
仕事について

中土佐町での仕事は、主要都市に比べ企業が少なく雇用が少ない状況です!!それでも町内の募集は随時出ていますのでご検討ください。家を賃貸する場合、仕事が決まっていないと貸してもらえないこともあります。また、中土佐町から事業所の多い地域に通勤されている方もおられます。
お仕事探しのお手伝いになる参考サイトを紹介します
◇ハローワーク:中土佐町
・中土佐町内企業の求人ページです。
◇地域おこし協力隊募集中
・中土佐町では現在3名の協力隊が活動中です!!
◇ハローワークインターネットサービス
・厚生労働省が運営する、就職支援サイトです。全国の求人情報がチェックできます。
◇高知求人ネット
・高知県へU.Iターン就職を希望される方と高知の企業との橋渡しをしてくれる転職・求人サイト。登録すると就職専門スタッフによるサポートを受けることができます。
◇高知しごとネット
・高知県内にある官民の職業紹介事業所など、就職支援に関する情報を掲載しています。
支援制度
就業支援
◆農業 「新規就農研修支援事業」
-
対象者:4月1日現在15歳以上65歳未満の就農希望者
-
研修期間:最長2年
-
栽培作物:施設園芸(ニラ、インゲン豆、生姜、シシトウ)の栽培
-
給付金:最大15万/月
《お問い合わせ先 》中土佐町農林水産課 TEL0889-52-2471
◆漁業 「新規漁業就業者支援事業」(長期研修)
地元のベテラン漁師さんを指導者として、技術習得研修(1年以内)及び研修終了後の経営安定に向けた支援(1年以内)を受けることができます。
○支援内容
長期研修(1年以内):研修期間中の生活支援金(上限15万円/月)他
自立支援(長期研修終了後1年以内):支援期間中の生活支援費
○対象者
(1)15歳以上65歳未満
(2)自営の沿岸漁業者として独立を目指す者
(3)累積1年以上漁業を経営又は従事していない者(定置網漁業等から独立を目指す者はこの限りでない)
(4)沿岸漁業又は養殖業を営む団体等に雇用されていない者
(5)指導者との関係が3親等以内でない者
(6)自営漁業者育成事業の審査会で承認された者
《お問い合わせ先 》中土佐町農林水産課 TEL0889-52-2471
◆起業 「中土佐町空き店舗活用支援事業」
補助対象に要する店舗賃借料(敷金及び礼金は除く)として賃借料を補助します。
-
家賃補助:上限3万円/月
-
補助期間:賃借料が発生した月から3年間
-
《お問い合わせ先 》中土佐町まちづくり課 TEL0889-52-2365